![]() |
|
作業時間は1台あたり3〜4時間程、2台目からは時間短縮になります。 ※当社は出張料、税込みの表示です。 @作動確認をして電源をOFFにします。作業前にチェックします。 A作業の安全のため、ブレーカーを落とします。 Bホコリが付いたり飛沫が飛んだりしないように作業場所の近辺を ビニールシートで養生します。 C本体の分解にとりかかります。まずはフィルターを取り外します。 D表面パネルを取り外します。 E電気系統を外します。 F溜まった水を抜いてから、ドレンパンを外します。 G送風ファンを外してから、モーターを外します。 H高圧洗浄に備えて専用カバーで養生します。 I専用薬剤を高圧で噴射し、十分に薬剤が浸透するのを待って汚れを 浮き上がらせる。その後、水を高圧で噴射して汚れを吹き飛ばします。 J洗浄時に出た余分な水をブロアで吹き飛ばして内部を乾燥させます。 K外した部品を洗っていきます。 L養生カバーを外して、外した部品を取り付けていきます M表面パネルとフィルターを取り付けます。 Nブレーカーを上げて、電源をONにします。 O最後に正常に作動していることを確認して作業終了となります。 ※エアコンのパネル・フィルター・部品等を洗浄するのに、水洗いできる場所を お借り致します。 直通携帯 090-8919-6936 業務内容:家庭用・業務用エアコンクリーニング、レンジフード・換気扇クリーニング・洗濯機クリーニング。 |
|||||||||||||||||||